今日はTGIF💫華金✨
今のところ、今週もブログを更新できていて、嬉しい限り💗
普段、個人的に文章書くの苦手な方だから、ブログを書き続けるのもいいかもしれない。
自己紹介では、ブログをいつか収益化にしたいと記載してたけど、それよりもただの自己満旅行日記ブログになりそう。。旅行って基本的に楽しい思い出が多いから、こうやって文字に書いて、見返したり、一部一緒に旅行にいった友人にもshareしていて、懐かしいねと話しもできたりして、始めてよかったかなと思います💞
特に、今はまだコロナで海外旅行は厳しそうだし。。
前書きが長くなりましたが、今回はオーストリア🇦🇹編です。
前回、クロアチア旅行の最後の方に書いたように、ドブロブニクからウィーンまでバスで移動しました。その日は、確か早朝の5時で電車も動いていたので、市内までうまく行き、朝マックして16時間の道のりの疲れを取ってました。。
まずは、ウィーンに観光したので、ウィーンについて書きます。
町並みは少しクロアチアやチェコと違うし、ずっと歩いてても楽しかったな✨
でも、物乞いは今回の中で多くて、悲しいことにお金くださいというボードを書いて道に座り込んでる人が多少見受けられたかな。。今回の女子旅でも危ない目に遭わず無事帰還できて
本当に安心したな☁️
そして、グルメ編ですが、こんな感じで2人でシェアして、ピザとヴィエナ・シュニッツェルを完食。調べたところ、伝統的には仔牛肉ですが、豚肉、鶏肉のものも一般的で薄くしたお肉にパン粉をまぶして揚げたもの。日本のトンカツよりも薄くて、面積が大きいのが特徴。茹でたジャガイモやフライド・ポテトなどと一緒に出されることが多いとか。。
本当ボリュームたっぷりで、体力が回復したな笑
そして、ウィーンで一泊したのですが、Hostel Hutteldorfという所で、
ドミトリールーム男女共有で1人900円で泊まりました。
その日は、鉄道で、ウィーンからザルツブルクまで2時間40分ほどで移動しました。
ウィーンとは違って、落ち着いた雰囲気の町並みでした💫
今回の旅で、やっと3つ星ホテルを取り、1人4500円の所で宿泊。
ホステルだと、2段ベッドだったからいい感じにベッドも広くてここのホテルは清潔で◎
ホテル名:Altstadt Hotel Hofwirt Salzburg
ザルツブルクとは、有名なモーツァルトの生まれ故郷として知られ、世界遺産に登録される壮麗な街並みが人気。他にはSound of Musicのロケ地として知られています。
まだ10月の後半なのに、クリスマスの飾り付けのグッズも売っていたりして、
可愛いなと思いながら見てました🎄💖
なんだかんだ、チェコクロアチアオーストリアと一気に回って本当旅行ってあっという間でした。ザルツブルクからまたプラハへと戻り、帰りは、フライトでオランダへ帰りました。
ただ、オーストリアのウィーンでザッハトルテを食べるの忘れてしまい、今度行く機会があれば、本場で食べて見たいなと思います💫笑
今回も長々と見てくれた方、Thank you💖
では良い週末を💖