今日は2016年5月GW明けに行ったハンガリーについてです!🇭🇺
補足すると、オランダにも行きましたが、メインはハンガリーなので今回はハンガリーをメインにかきます🌟留学してた時の友人やルームメイトが半年留学期限を延ばしたので、会いに行きました。初の日本⇄オランダの直行便KLMでしたが、快適で直行便いいなと思いました✨
一応、写真もupします〜!✈︎
4ヵ月ぶりの友人に会えてとても嬉しかった!🌟
ルームメイトの友人と2人旅でハンガリーに行ってきました!
滞在したホテルは、Omega Guesthouse Budapestで、日付は2016年5月12日〜2016年5月14日の2泊3日で2泊1部屋合計で7,270円と安く済みました!
ハンガリーの友人がこれは食べてねと言われていたので、ちゃんと食べました◎
安くて本当美味しかったので、今度また知ってる人に聞いてこの食べ物をリサーチしたいなと思いますw
なんと、ブダペストは世界遺産があるのです!もちろん当時は世界遺産というのは知らなかったのですが、ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通りは世界遺産です。
ドナウ川にかけられたくさり橋行きましたが、観光客が多くいました!
詳しく調べたところ、ハンガリーの人にとって、シンボル的な料理として考えられているものでグヤーシュには「パプリカとタマネギをラードや牛肉、ジャガイモでつくられる煮込み」または「野菜入りのグヤーシュスープ」といった意味があります。グヤーシュのグヤは牛の群れを指し、グヤーシュという単語そのものが牛飼いを意味する言葉だそうです💫
2泊であっという間の旅でしたが、安く行けて未知の国について知ることができて良かったなと思います✨
ハンガリーはあとはワインも有名なイメージでトカイワイン産地です。そこは気になるのですが、いつ行けることやら。なんと、トカイ地方は12世紀から続く世界的に有名なワインの生産地で、とりわけ貴腐ワインと呼ばれるワインは独特な甘みが特徴なんだとか。丘陵に広がるぶどう畑やワインセラー、農村などの景色は中世から変わらず、その美しさが評価され2002年より世界文化遺産に登録されているとのことです💡
ワインも最近は私のブームなので、いつか行ってみたいなと思います!
今日はここまでにしたいと思います!次回は2回目の台湾旅行についてかきますので、興味があればみてくださいね🌟Thank you🌟