今日はHappy Sunday✨
そういえば...なんとblogのアクセス数がお陰様で300超えてました👏
とても嬉しい限りで、これからもいい感じにblogかけていけたらと思います😂
今日は、前回オランダ留学part1に続いてpart2!
2015年8月~2016年1月の留学中の出来事や写真等をメインに載せていきたいと思います🇳🇱
オランダでの生活半年は本当にあっという間で人生で一番楽しい時間でした。
Partyや旅行に、異文化交流というのはがとても刺激的でした。では、早速まずはpartyの様子について書きます。
基本的にお菓子とお酒のパラダイス🎉笑
ちなみに、オランダは18歳からお酒が飲めまして、私はすでに20歳は過ぎていたのですが、アジアンフェイスなのでスーパーでたまにお酒買うときに、IDcard pleaseと言われて、ちゃんとIDcard見せて買ってましたよ😂笑
ピンポンボールで、相手側のコップにボール入れてお酒を飲ませるゲームです。
私はお酒強い方なので、大丈夫でしたが、中にはこのゲームのせいで、飲みすぎて吐いてしまうケースもありました。友人が吐いてしまった時は皆看病しながらお部屋まで送りました。
私は留学中1回だけお酒飲みすぎて、自分の部屋でPartyした時は記憶喪失になり、お酒怖いと思ったり、お酒なんか飲まないと決めたりして、自己嫌悪に落ちたこともあり、いい勉強になりました。恐らくビール10杯飲んだ時です😬これもいい思い出でした。。
日本食は本当人気で、みんな日本食パーティー喜んでくれました!ヨーロッパでは、日本食や寿司は高いイメージのようで、特に寿司はみんな大好き笑。
ヨーロッパの人は、やはり勉強が大変なのでクラブではしゃぐのが楽しいみたいな文化があり、私も数回は行きました。夜中に女性は危ないので、5人は必ずいるようにして行きましたが、本当危ない経験は留学中に経験しなかったので本当良かったです。よくあったのは、パスポートやカードが盗まれた、パリで旅行中にお金を取られたとかルームメイトも経験していたり、あと携帯紛失。。海外で携帯紛失は結構辛いし、友人は警察に届けだしても見つからなかったと思います。日本だと戻って来る可能性高いし、お金も返って来ることがあるから、これも国の違いですね。
そして、グルメバージョンですが、こんな感じで色々食べましたよー💫
お店はこんな感じでした🍔
オランダのグルメで有名なイメージは、ビールならハイネケン。ワッフルやチーズ、フライドポテトと思います。写真から見るようにハイカロリーな料理ばかりで留学して帰る頃には5kg太りました。日本食って本当ヘルシーだと思う😂
次は、学校の様子についてですが、オランダ語の授業もとりました。
黒ドロップと呼ばれているものですが、車のタイヤの味がする〜って言いながらトライしましたが、個人的にはあんまり好きではなかったです。材料は、スペインカンゾウと塩化アンモニウムです😂
留学については、半年や一年経験する人とバラバラでしたが、私は本当延長したかったですが、日本の就活が心配で残念ながら1月終わりには日本へ帰国しました。
お別れするときもみんな寂しい気持ちで、パーティしてお別れしました。
私は、本当悲しくて、帰りのフライトの1時間は泣いてました。。本当に楽しくて別れというのが辛くて、でも日本で待ってくれる友人や家族、学校の人、元の世界に戻らないといけない現実に向かうスイッチの切り替えして無事に、広州経由で羽田に着きました。
母が車でお迎えきてくれて、家族や友人とも久々に再会できたときは嬉しかったです✨
とりあえず、今回で言いたいのは、ぜひ資金と勇気とパスポートと多少の英語力があれば留学をお勧めします。本当にいい意味でいい経験になると思います。私は出会いに恵まれて本当に素晴らしい方々と出会いたくさんの思い出を作りました。この思い出が今後の未来に繋がりますし、後悔しません。実は、留学終わってからもオランダには2回は行きました。
オランダは私にとってのanother skyです🇳🇱
では、長々となりましたが、Part2はこんな感じで終わりにします。
最後に留学から帰ってきた時のお土産の写真でお別れしたいと思います~🤣スーツケースもギリギリでしたよ。今回も見てくれた方Big Thanks with love💞